丸子橋から、美しい夕空。
春もすぐそこですね。
2月はどちらかといえばのんびりできる月ですが
それもあってかえっていろんなことに手を出して・・・わちゃわちゃしてしまう月でもあります。
いまは、何をしているかなあ・・・。おちぼひろいのような、散漫な日々で、こまごまとしたものをたくさん買ってしまいます。
壊れていたコーヒーメーカーのボトルとか
壁掛けの棚とか・・・
256GBのMicroSDとか・・・。
贅沢になってしまっていけませんね。
ぶつばちマーヤ。
ひさびさにDTMをやったりしました。
書きかけの曲がまだまだあるので、音源を作ろう!という感じです。久しぶりだとカンが戻りませんが、楽しいですね。
図書館に行っては本を借りてしまうのも、あいかわらずですね・・・。
漫画とか、ほいほい借りてしまう・・・とくに目黒区図書館。
ほんの少し 文化的な日々・・・なのかしら。
あとは何をしたかな・・・
カクテキ申告!しました。
毎年行っていますが、給与所得と雑所得の違いがやっとわかってきました。
個人事業主なので、業務の売り上げもあります。そして経費もたくさんあります。
あいかわらず紙に書いて提出してしまいます。
ちなみにサブスクの売り上げも申告していますよ。
申告が終わってほっとしました。
◆
2月20日(日)世田谷公園でもったいないフリマ、申し込んであります。
音楽のEP、カセット、CDシングルなどを放出したいと思います。
9時~15時。
自分でいうのもなんですが売れそうな気がします!
でも予報が曇りときどき雨で、開催が微妙ですね。
4/3のNo Way Maniacsはアート系フリマ。下丸子駅前区民プラザ。
またブース出すことになりました。
音源とか売りますね。
フリマ続きます。
さいきんもときどき売れてるフリマ日記、面白いのでよろしくお願いします~。