こんにちは~。ちょっとおじいちゃん化してきた、いつもの猫です。
お仕事的に、2月3月はちょっとだけゆとりがあり、読書や音源製作、ピアノの練習などに励んでいます。
また、ここ数日は花粉症が悪化して、普通にしていると鼻から水がぽたぽた落ちるという感じなので・・・こわれた水道のよう・・・
また、連発する銃のようなくしゃみも、猛烈!なので
家でおとなしくしています。
医療機関に行くべきかなぁ・・・
薬局に行くべきか・・・
周りの方々は忙しそうなので、のんびり過ごせるのはありがたいですね・・・グシュン。
このあいだ、近所でシェアハウスをやっているわっきーさんと、
そこの住民であり、危機裸裸チャンネルをやっているDJ SiSeNさんが遊びに来てくれました。
わっきーさんは三味線やギターの演奏もできる、カッコイイお姉さん、
DJ SiSeNさんはきれいなお兄さんという感じで、ほんとに素敵な方々でした。
話の中で、
蒲田周辺には、先進的でアートやカルチャーに詳しい方々が多く住んでいる・・・
という話題があって、びっくり。
ほんと・・・?
知らなかったぞえ・・・
でもたしかに矢口渡の商店街にもギャラリーが出来ていたり、
おしゃれっぽいカフェも出来たり
昭和っぽさがかえって良さを醸し出していたり・・・
古いものが残りつつも、それらが新しい輝きを持ち始めているのも感じる・・・
それは以前からあるもので
すべては見方の問題なのに、古いものがおしゃれっぽく見えてくるから不思議ですね。
新しい仲間との出会いは、新しい見方を教えてくれるんだなあ・・・。
だからというわけでもありませんが、引っ張り出してきた・・・。
着物を洋服に作り直した上着です。
ツルツルしてるので花粉対策になるかな・・・??
さて
前の記事で、うっかり18きっぷを買ってしまったことを書きました。
18きっぷを買いますと、5日分どっかに出かけないといけないような気になり・・・
結論からいいますと
「郡山(福島県)」
「松本(長野県)」
に 別々に行く予定を考えています。
松本はいつものお墓参りですが・・・
郡山は、初めて行く街です。
郡山、日帰りで、車もないし、長くはいられませんが、これを買えとかこれが見どころとか、あればお知らせくださいね。
いずれも普通列車だけで行こうかと計画してますが・・・無茶でしょうか?
コロナ禍なので誰とも会わない一人旅です。
山深い、急峻の多い日本国土のあちこちに・・・
よくぞこんなに鉄道を走らせてくれたものだと
感謝の思いを馳せながら、のんびり普通列車の旅を楽しみたいと思います。
鉄道の作品も作れたらいいな・・・。
♪