メリーひなまつり。
1971年の写真で、この赤ちゃんはわたしではなく姉です。
このときに千葉そごうで購入されたと思われるお雛様セットが
めぐりめぐっていま わたしの事務所にあるのでした。
こちらです。
段が無くて・・・
五人囃子と三人官女も、同じところでごちゃごちゃですが・・・全員出した。
御所車とか 箪笥?とかは さすがに置く場所が無かった・・・。
実は、姉もわたしも3月生まれ。
わたしは上旬なので、もうすぐ誕生日です。
きょうだいの誕生日が近いのって、むかしは偶然だと思っていましたが・・・
偶然じゃないのですね!
いやだわーお父さんたら・・・
うむ。
女の子が すくすく 育ちますように。
金曜日はじぶんの事務所を無料開放しています。
フリマ準備したりフリマで売る手芸グッズを作ったりしています。
今日は、流れ水さんが来てくれるというので、絵を描きました。
絵の具を用いた絵はひさびさで楽しかったです。
ドラマ「青い鳥」のフォトブックより、トヨエツ。
ヘタクソですみません・・・・この役柄は駅員さんということで、ドラマの最初のほうはよく見ていましたね。
トヨエツ用に、ひさしの部分が長い駅員帽子を作った、という話をきいたことがあります。
あと、東急のキャラの、「のるるん」を描いていたのですが、
どうせならほかの車両もキャラにしてみようと思って・・・
こんな絵を描きました。
新しめの車両を仲間に加えました・・・
って、どの車両を描いたか、ヘタすぎてわからなかったりして・・・。
お絵かきはとても楽しいですね。
ここをお読みの方も金曜日ひまでしたらお越しくださって大丈夫です。
さて
流れ水さんの漫画には、よくわたしが、猫の姿で出てきます・・。
自分はよく人をネタにしてきましたが・・・自分がネタにされると、恥ずかしいものですね・・・。
でもありがたいというか 恐縮です。
雨が降ると春だなあと思いますね。春はメンタルにはあまり良くないというのが定説ですが、みなさんどうぞお元気でお過ごしくださいね。
松岡宮の音源は各社サブスクのほか、以下通販でお求めになれます。
よろしくお願いいたします。
ああ もうすぐ 年齢が増えちゃう・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BandCamp
♪