秋になると「ハイネ」の詩が恋しくなります。
遠くにいる恋人のことを思う詩など多く、
なんだかロマンチックでセンチメンタルな気持ちになります。
「・・・かすかなれども愛らしき・・・・」
そんな 題名だけで 素敵な気持ちになれますね。
最近は読書の秋、ということで、いろんな本を読んでいます。
先日、高円寺デアデビさんでの「おもしろ古本市」にて購入したカミュ「ペスト」
読み始めています。
まだ途中ですが・・・こわい予感がするぞ・・・。
そして そして・・・・ネズミ・ネズミ・ネズミ!です。
ネズミがいっぱい出てくるのです。
特に
「死んだ鼠のいつぱい入つた箱を小脇にかかえた一人の駅員」
という言葉に惹かれました。
渋谷駅ならたいへん・・・(想像してもうた)
わたしがペストという病気のことを知ったのは楳図かずおの「漂流教室」だったかな・・・。
楳図先生はやたら怖い絵柄で・・・
幼い脳に刻み込まれた怖い病名「ペスト」。
いま 別の名前の疾患が流行していますが・・・
生活様式ががらりと変わった2020年の東京。
いつか「コロナ」も物語になるのでしょうか。
コロナという疫病が流行ってる今、怖いような、
だけど生活はしなきゃいけない、生活だけじゃなくて、旅行も、観光も、遊びも、ライブも、何もかも守りたいから、
けっしてじっとしているわけでもなくて・・・
おそれながら なんだか普通に暮らしてる・・・
不思議な気持ちです。
そういえば、さいとう・たかをの「サバイバル」でも
ネズミはかわいい動物ではなく、群れをなして主人公を襲う恐ろしい動物として描かれていました。
自然はおそろしや。
自然はだけど 美しい・・・
「きれいきれいきたないきれい」という作品をレコーディングしていたのですが、このたびモデルさんを用いてMusicVideo作りました。
場所的にもいつもの場所でワンパターンだなと思いつつ・・・・
こちらです。
男性も こんなふうに スカートをはいたらいいよね、と、そんな願いもこめました。
わたしも男性的な衣装を着るし・・・
生きづらい世の中だなあと思いますが、
わたしはこの世界にYESと言い続けたいなあ・・・・
がんばります。
★
新しい週!だけどリモートワークなので外出予定は無いのですが、
やっぱり電車に乗りたいな・・・私鉄に乗りたい気分ですね。
うおー
小田急でどこかに行きたいものです。
小田原、江ノ島、どんとこい。
おやすみなさひ。
♪