これは渋谷の駅コンコースカフェ。人がいない・・・。
東横線ホームの近くで、けっこう好きな立地です。
今日は、とても久しぶりに、外カフェしました。
お客さん少なかった・・・。
わたしの住んでいる大田区は、23区の南端で、
けっして都心というわけではありません。
東京都でみればコロナ感染者が再度増加しつつある昨今、大田区はそれほどでもないと思います。
ちょこちょこ、小学校の先生など報道されましたが、数としては大きくありません。
もちろん、油断してはなりませんが・・・
いまは、河川敷みたいな広い場所を散歩するのが楽しい・・・
やけに慣れきった野良猫が2匹、仲良く寝ていました。
・・・大田区の悪口いってすまなかった・・・
自然が多くていいところじゃないか・・・
鳥が増えすぎてホラーの領域に達していますが・・・
大田区の自然の多さはすばらしいです。
週に数回、都心でのお仕事のときは都心に向かいます。
埼京線ホームも近くなったので、JRを使ったり、東京メトロを使ったりします。
新宿の長いメトロの通路、駅乃みちかが駅員とコラボしているポスターがすっかりなくなったのが、時代の変化を映し出しているようで、寂しいですね。
そう・・・勤務地・新宿。
感染者数が増えつつある今ですが、仕事で新宿に通っております。
仕事の帰り、東京アラートで、都庁が赤くなるのかなーと思って見に行ったら・・・別に赤くなっていませんでした。
・・・光熱費の節約で赤くするの止めたんじゃないかなあ(てきとう)
しょうがないので画像を赤くしました。
空まで 赤くなってしまった・・・。
東京アラートっぽい画像になりましたね。
仕事も、また、リモートワークになるかもしれませんね。
1か月以上悩んでおりましたが、ひかり回線を契約しました。
いままではWiMAX2+の無制限コースで、最低限の仕事はできましたが、通信が途切れることがあったので・・・。
ほかの地域に住んでいたらきっとわたしは油断していたかもしれませんが
東京に住んでいるので
コロナ怖い気持ちで日々を過ごしています。
あんまり人と逢ったり出来ないなと思いますし
声を出す、歌う場所もすごく気を付けないといけないなぁと思うし・・・
気を許さず、自分がスプレッダーにならないように気を付けながら、収まるのを待ちます。
収まったら旅に行きたいですね。
♪