家と事務所の往復をしています。
家族以外の人とは対面しないようにしています。
夜はひとりで寝ることが多くて、隣の部屋に、なにか、こわいものがいそうで、怖い・・・・。小さな灯りをつけっぱなしにしています。
メルカリにあれこれ出しているのですが、
家にいると事務所に置いてあるものが売れたり
事務所にいると家にあるものが売れたり
そんな感じで往復しています。
スーパー、郵便局だけ 行ってる感じかな・・・。
サイクリングロードの、道が広いところでは、スケボーの少年たちがなんか楽しそうです。
未成年くらいの子どもにとっては、ふいに訪れた緊急事態宣言、思い出に残る長い春休みのように感じられるのでしょうか・・・
わたしも、日々、油断できないような気持ちでいますが・・・少し自分のやりたいことをやっているという感じもあります。
「鉄道大バザール」の下巻をやっと読み終えました。
旅情あふれるシベリアや東南アジアの章に比べ、日本の章は無味乾燥というか
筆者が日本の鉄道を無味乾燥と感じていたことが伝わります。
情緒もない 人情もない ゆるみもないただ定刻を守るための移動機関。
わたしは日本人なのでそういうものだと思ってきましたし
そういうものに付随する制服の駅員さんが好きでした、
でも、その美しさ、かっこよさ、
もしかして、無理があるのか。
もしかして、世界標準ではないのか・・・・。
新幹線と、横須賀線。
いつもどおり、ごうんごうんと駆け抜けてゆきました。
世界のために生きたいならば 自分が感染しないようにしないといけませんね。
今日もリアルで人に逢わない1日になりそうです。
めし・めし・めし。
太ってはいないと思いますが たるんできそう・・・。
さて
新曲「左手のなかのエルドラド」動画でリリースしました。
久々の「ダークな松岡」をご堪能くださいませ☆彡
ニコニコ動画はこちらです。
こうして作品を書き続けることで生き延びているなあと思いますが
今日もなんとか生き延びましょう。
♪