衝動買いした「魅」のように
桜の花は もろいです
たしかにそこから生まれたはずの花びら
なんのために生まれたの?
問いかけもできないうちに
100万 100万 散り去って
雨のあとの 桜だまり
ある涙の日の「決」みたいに
桜の花は つづかないです
1日 2日 3日以内
あるいは風の吹くたびに
並木は姿を変えてゆく
若葉に追い立てられても花は文句をいいません
黙り
だまり
そして路上に無残につどう
桜だまり
去りゆくものは無口です
別れるときの痛みはあれど
黙って落ちて 亡骸をさらす
そして雨が重なってゆくたび
その薄桃色が 初夏に覆われてゆく
厳しい冬を乗り越えたあとの 力強い「誓」のように
桜の花は もろいです
だから夢なんて見なければよかったのに
桜の並木のまんなかで
淡い夢など見なければ よかったのに
桜はすぐに終わってしまう気がしますが
樹はずっと生きているのだし
花ばかりではないことを教えてくれます。
メールでやりとりするお仕事も多いので
このところ、それなりに忙しかったです。
家人の本をメルカリに出したら結構売れたり反響が大きかったりで、それも忙しかったかな・・・はい、大丈夫です、許可得てます、僕の本ばかり売れるでしょ、と、うれしそうです。たしかに。
YoutubeのLIVEするのに、キャブチャーボード欲しくなってしまいました。
でも結構、お高いんですね。
家や事務所にこもっていると、やっぱり閉塞感があるのか、ネットで買い物とかしすぎてしまうなあと思います・・・うーん、よけいなもの、買っちゃう・・・ということは、やっぱり、もろもろのものが、売り時なのかな?
今日は雨で
仕方なくというか 久しぶりに少しだけ電車に乗りました。
混雑していたので・・・大丈夫かなって・・・ひとえき早く 降りてしまった。
鉄道、好きなのに、なかなか気持ちよく乗れないのが、悲しい状況ですね。
コロナで大変ですし、雨で寒い、そんなエイプリルフールですが、
このブログの「点滴夜行」のデータ販売価格が・・・
1200円のところ
120000円に なってた・・・
Amazonからの エイプリルフール、みたい・・???
ちょっとびっくりした・・・。
時間があるときには
100均で売っていたTシャツヤーンをゴムの代わりにして、白マスク作ってます。
微妙な失敗作は自分のものにしました。こんな感じ・・・
そんなに変ではないと思うのだが・・・
やっぱり 鼻横には隙間ができるなあ・・・フィットを考えてゆかないといけませんね。
きょうから新年度ですね。
詩人・表現者として、一層がんばって作品を作ってゆきますね。
また、
春からのお仕事、やっぱり出勤しなきゃいけないところもあるようで・・・
いろいろ人手のたりないお仕事もあろうかと思うので
お手伝いにゆきたいと思います。
今年度も松岡をよろしくお願いします~。
♪