コロナウィルスの感染拡大の影響で、学校がお休みになったり、社会的にいろいろな変化があることを実感します。
不要不急の用事を控えろという流れもあるのに・・・
そんな時こそ出かけてしまうひねくれもののわたし・・・
このところ東京メトロの南北線によく乗るのですが、アナウンスで「コロナウィルスの影響で、経済産業省の通達で(←うろ覚え、違うかも)、時差通勤と、マスク・咳エチケットにご協力をお願いします」みたいな車掌さんの声が聞こえるときがあり、
おおこれは貴重な音声だ録音したい!
と
思って待ち構えるのですが、そ
れは1度だけ話されるもののようで、なかなか録音できておりません・・・。
永田町付近で、そのアナウンスが出るようなので、南北線に乗るときは、キャッチャーミットを構えるみたいに、しっかりつかまえてきたいと思います。
車掌さんが、感染しませんように。
今日はちょっと足を伸ばして武蔵小杉の街まで買い物に出かけましたが、
報道されているように、
マスクやマスクを作るための白いマスクゴム、消毒用のスプレーや消毒できるウェットシート、生理用品やトイレットペーパーなどが、あんまり、無かったです・・・。
ペーパータオルも、買いたいと思ったけど、見当たらなかった・・・。
この風景、以前も感じたなあ・・・
半年もたっていませんが10月の台風19号のとき、
スーパーでパンとかおにぎりとか食べ物が買い占められたことがありましたね。
千葉の停電も大きな問題になりました・・・屋根が飛ばされた方とか、どうしていらっしゃるかな・・・。
あのときも、3.11のときも・・・
水に電池に、ラジオに、カセットコンロに・・・・
いろいろ、備蓄が大事だなと思わされました。
そして、今も・・・
ずさんな自分には縁遠かった「消毒」という概念が、
やっと必要なこととして自分のなかに入ってきています。
自分自身がスプレッダーにならないように、感染予防につとめたいと思います。
というわけで本日はクロコダイルのウクレレエイド、
気を付けながら、さくっと出演してきますねー。
15分交代でウクレレの演奏などが行われる気軽なイベントなので
どなたでもご観覧くださいませー。
♪