ZOZOっとしました・・・・ゲートウェイ・ショック!
さて
京急が駅名を変えるかもしれない・・・
ということで
地元民から愛されてきた「雑色(ぞうしき)」という駅名も変わるかもしれないのですね・・・。
「ぞうしき」の「ぞう」から取った可愛いキャラも
変わってしまうのかな・・・・。
雑色は、京急蒲田から京急川崎に向かう 蒲田のひとつ 隣の駅です。
最近(といっても5年以上前かな?)、高架化されました。
商店街は意外に長くて、活気にみちています。
歩いてみて、意外と洋品店が多いことに気づきました・・・
ZOZO、ぞうしき。
お、おしゃれな街、なのかもしれない・・・。
尾張屋!
ここは名古屋なのか・・・?
昔ながらの洋品店という感じですね。
昭和生まれには既知感のある店舗形態です・・・すごいな・・・。
おしゃれの店!
紅白ののれんが おめでたい感じです。
あふれんばかりの商品の山も、いいなあ。
リュックが売れ筋のようですね~。
レディースファッション・アンドゥー。
閉店の札がかかっておりますが、
やまに ずっと閉店の札をかけているお店もあるので、本当に閉店なのか、わからないですが・・・
上の看板などはしゃれていますね。
あふれんばかりのおしゃれな衣類は
機能性があり あったかそうです。
雑色の女性はこういうファッションで行こう
という 提案を感じます・・・。
そして、京急が高架化されたいま
雑色の鉄道といえば・・・・
JR京浜東北線などが走る 大きな踏切が 印象的です。
ファミマの駐車場が広いので 電車がよくみえますね。
この背後は もうすぐ多摩川。
多摩川のサイクリングロードを走れば、矢口渡や武蔵新田が近く感じます。
道路(1国ー環八)を走るより近いことも、雑色の不思議ですね。
ゾウシキジャンジャンセールショウテンガイ!
という言葉の 勢いと破壊力。
雑と書いてゾウと読む。
歩いている人も多かったし、にぎやか。
ゾゾタウンにも負けない、おしゃれなゾウシキタウン。
京急の雑色という駅名が変わるのは
ちょっと もったいない気もする・・・・。
ファッションの街ということでZOZO雑色駅とか・・・どうでしょうか・・・
・・・いやだあ・・・
♪