「駅員は めいめい自覚をもって 業務に励むように!」
・・・めえめえ・・・
・・・めえめえ・・・。
・・・あら
しぶやぎさんたら 食べちゃった!
大事な切符を・・・食べちゃった!
辞令も賞与も 食べちゃった!
めえめえ・・・
というわけで
渋谷駅のキャラクターのしぶやぎさん、全裸にジャケット、可愛いですね。
ただ、制服がどうみてもJR東日本ではないことが気になります・・・・
遠目には東京メトロっぽい!
でも なかなか可愛くて 気に入りました。
今後の経緯を見守りたいと思います。
いつもの川に日は暮れて・・・今日も平和に鉄道が走る東京でありがたい・・・
撮影地は川崎市だろってつっこまれそうだけど。
さて さて
JR東海のスラックスが少しだけスリムになったかもしれない件に
ついて・・・
この 世の人にとってはたぶんどうでもよさそうな件について・・・
面影を 思い出しつつ 考え続けています・・・
なんか 最近 JR東海がかっこよくなった気がして・・・
こちらのすばらしいブログが詳しかったです。
現場長のスラックスはワンタックのズボンになってスマートな印象になったとあるので、やっぱり、ちょこっとスマートな雰囲気になったのは、デザインのおかげもあるのかもしれません。
わたしは あんまり新幹線に乗らないので以前の資料があまりなくて・・・
ひとつ前の記事で話題にした、愛知に行った時に新幹線に乗った際の、
2016年12月の写真がありました。
ふーむ。これは 変更以前、でしょうか。
スラックスがだぼだぼしているのは感じられる・・・
で、
最近のは こちらです・・・
うーむ
正直なところ 違いがわからない・・・
というわけで 結局
スラックスのタックの数まではわかりませんでしたが
とにかく
かっこよいなあと思った・・・
ああああかっこいいなあ・・・・
よろよろ・・・(よろける音)
シュータタンの シュータタンの
減速と加速の時空のゆがんだゆめの世界へ・・・
新幹線は のぞみをのせて 西へ東へ 向かうのですね
あの事件のおかげで 車掌さんも駅員さんも 大変さを増していると思うアナウンスもあり(緊急時には・・・・といった感じのアナウンス)
観光客の増加のせいか 車掌さんの慣れない英語放送もありました
社会状況のなかで 素敵になるJR東海の駅員さん車掌さん
これから新幹線にたくさん乗るぞ~って 楽しみが 増えました。
参考までにJR東日本もどうぞ・・・真ん中コートの方が駅員さんです。
JR東日本も やっぱり いいものだ。
♪