9月9日にとある国家資格の試験を受けます。
わたしなどに受験資格があるかもわからなかったので
無事に受験票が届き、ほっとしております・・・
おまけに受験票があれば今回落ちても来年受けられるとわかり
(受験料は払うけど・・・)
ほっとしすぎております・・・
だめぢゃないか・・・
試験が終わったら、
10月8日の神楽坂「神楽音」で
8か月ぶりの ライブ
しかも主催イベント させていただきます~。
フライヤーはこちらです・・・。
1組が短いアクトでその他今のところ3組なので
もしかしたら短いイベントになるかもしれません・・・・。
その場での打ち上げ はやめに開始して ゆっくり交流しましょう~。
ベースの菅野さんと 初練習もしました。
ベテラン演奏者さんで プロのような方です
49鍵のMIDIキーボードとPCも持って行ったので
演奏も セッションも させられたりして・・・・
いや・・・いつか やってみたいと 思っていたのですが・・・
CCCCFFCCFGCCを弾いてください・・・
・・・アデニン グアニン シトシン チミン・・・
ではなくて・・・
ブルースのコード??
難しかった・・・・
でも 演奏してみたいという 夢に 近づいた・・・
菅野さんはウッドベース弾いてくれるかもしれないという期待も出てきました・・・
しかしいつも思うのですがあんなに大きいものをどうやって運搬するのでしょうね・・・。
今回、菅野さんの希望で、
オケのみではなく自由に楽器でテンポをコントロールできるような
演目が 加わる予定です。
どうぞ みてやってください。
そのイベント
「ランドスケープピクチャーズ」
イメージアクトにしてオープニングアクトの青条さん。
本を出している詩人さんです。
詩と言うより、紀行文学(しかも東京近郊ロードサイド)という感じなので
読みやすいです。
サブカル系美術館への記述が細かい。
行きたいと思いつつどこも行ったことが無いなぁ・・・。
イベントでは もしかしたら
パソコンを演奏するかもしれないという流れに
なってきました。
来週からは はやくも秋のお仕事はじまります。
試験勉強、音楽制作・・・
あれも これも 大変だけど みんなやりたいことでもあります。
がんばろうと思います・・・・。
(今日の写真はちょっと気持ち悪かったかな・・・。)
♪