少し前の記事で この ピンクの「多摩急行」に触れておりますが
なんと
3月のダイヤ改正を前にして
このピンクの多摩急行は 普通の赤い急行へと 表示が変わったようでした
以前の電光掲示板。
ピンクの電車が多摩線よ💛
って
すぐわかりますね!
ところが 年明け
多摩線に乗ろうと 小田急線の電光掲示板を 見上げてみると・・・
唐木田行きが・・・赤い!
そうか 唐木田行きは
もう 普通の 急行と呼ばれるのか
小田急にピンクは似合わなかったのかもしれない
小田急だってラブリーなんだと無理をして・・・ピンク色
ポムポムプリンな京王線と張り合ってみたが
京王線はそもそも会社のロゴにピンクを使っているピンク大好き路線で
ブルーのさわやか小田急には
ピンクは早すぎた
のかもしれない・・・
そんなわけで 赤くて あんまり 面白くない 唐木田行きでした・・・。
多摩セントル駅では
冬の間 キチィが祀られていました
キチィ神のいる駅
愛を振りまく多摩セントル
昼間はさりげなくそこに鎮座し
夜になると存在感を発揮するキチィ神さま・・・
そんなキチィ神様ですが
年明けには 駆逐されていました
ああ キチィ もういないのか
もう多摩セントル駅には別の神様が祀られているのか
しょせんはただの猫だったのか
駆逐されたキチィ
でも しかし・・・
キチィ神様は きっと 泌ウロランドに移動して限られた世界で祀られている
そこでは唯一神キチィが大事にされて
世界を平和にしているのでしょう
世界を明るい笑顔とほほえみで いっぱいにしているのでしょう
うおー。
♪