これはあまり関係のない湘南ライナーです・・・
実は人生であまり乗ったことがないので
湘南ライナーって
こんなに 昭和っぽかったかな?って
なつかしさに シャッターを切りました(ピンボケ)。
朝早かったですけど 混んでいた横須賀線@武蔵小杉。
以前はもっともっと遠かったと思いますが
動く歩道などもできて だいぶ 早くなりましたね。
しかしわたしが乗ったのは 湘南新宿ライン。
湘南新宿ラ(ラ)
と略すことにしよう
ラ も 混んでるだろうなぁと思ったので
いちばん端っこ トイレのある車両の トイレのあるドアまで移動して
そこから乗りました
確かに混んではいたけれど 本を読むくらいの余裕があったし
なにより
トイレ!
トイレ!
トイレ!
トイレがそばにある安心感で 不安なく移動できました~。
列車はあっという間に
埼玉へ・・・
・・・埼玉!
ここが さいたま!
お母さんみて 埼玉よ!
雲が切れて空は輝き・・・
空気は澄んで美しく人が行き交う交通の要所・大宮!
思ったよりも速く快適に到着できたので
わたしは大宮が 大好きになりました~。
ちょっぴり寒かったけど きれいで便利な町ですね・・・。
で
帰りも湘南新宿ラを利用するつもりでいたら・・・
久喜駅の人身事故により
運慶・・・・
それは仏師・・・
ウンキュー・・・
ウンキュー・・・
・・・がっかり。
ラ、は、よく運休しますね。
けっきょく 赤羽まで上野東京ラインでゆき 渋谷まで埼京線で行きましたが
埼京線で最も遠い側に乗ってしまって
・・・乗り換え 遠かったなぁ・・・。
でも無事に帰りつきました~。