子猫の糞を養分にして 一戸建てが建つ郊外に建つ・・・・
それはそれはよい土になります
放置したらジャングル
動植物には 用心して・・・
・・・ダーティー横浜!
というわけで 一日じゅう 横浜にいました。
行きはJR。
夏の青空と京浜東北線。
頭上を車掌がすべりゆく・・・この、快感。
ああ、車掌の指が夏空を切り裂いてゆくよ
JRの駅から
動物園は ちょっと遠かったですが ・・・
ヘビーな日差しの中 ヒイヒイ歩いて・・・
野毛山動物園へ。
なんと 入場無料。
中はコンパクトですが トラさんもライオンさんもいて
なかなか 楽しかったです。
いちばん印象に残ったのは 蛇!
普通に生活していたら なかなかお目にかかれませんよね。
よく見ると優しいお顔をしています・・・(←そうか?)
イグアナも脱力感たっぷりに、おねんね。
イグアナもかわいいものだなぁ・・・。
ずいぶんお手手が立派なんだなぁと思いました。
もふもふしたい・・・?
おさるの食事中でした・・・。
長い尻尾をピンと立てて・・・かわいいですね。
駝鳥は どこか 寂しさを感じさせました。
立派な体つき、だからでしょうか。
お前はここにいてはいけないひとだがここで出会えてよかった・・・
高村光太郎の詩「ぼろぼろな駝鳥」思い出します。
れっさ~!
というわけで 野毛山動物園 楽しみました。
夜もビアガーデンやっていて 地元の人にはいいところですね。
帰りは日ノ出町で よっちゃんのバンド・アンクルジェリーズを観てきました。
ロンドンのパブっぽい店内で
大人の音楽をエンジョイ!しました。
品の良い店内なのに お客のおっちゃんたちが 酔っぱらいすぎていて 急に踊りだすおっちゃんもいて それも面白かった。
そんなわけで
あつ~い 横浜の一日でした。
最後は東急の駅員さんに導かれ・・・
涼しい車内 ありがとう・・・
おやすみなさひ。
♪