厚木の空は大きい・・・
そんなわけで 相変わらず 実家の整理で厚木に泊まっております。
高齢者の独居、とはいえ、いちどは家族5人が住んだ家・・・そんなに大きな家ではないのですが、捨てても捨てても、ごみが増えてしまいます・・・。
ものが多いことは・・・ものがなかった時代からみれば 豊かでよいことなのですが
ものが多すぎることは・・・コストがかかります・・・危険ですら あります。
なんでこんなに大変なんだろう(;;)と嘆いたり・・・
ものを捨てることに 罪悪感もあるのですが
よく考えたら もう20年以上も 人を支えてきた家であり 家具なのですね。
ありがとうといって 廃棄しても いいですよね・・・。
せっかく厚木にいるので もう少し厚木を楽しんでもいいかなと思いました。
むかし、山のほうに、たぬきがいたような気がして
たぬき いないかな?などと思って
自転車を走らせましたが・・・いなかった。
たぬきじゃなくて とりさんいっぱい。
あと、田んぼに変なお人形、ありました。
よくよく 近づいてみると・・・
・・・これが「田んぼアート」でしょうか、違うか。
(実物はけっこう小さいです)
豊かな自然に包まれて もう一生ここにいてもいいや、みたいな、気分に・・・・。
ライブ準備とか 音楽づくりも やったりしています、ライブ用の新曲、がんばらないとね・・・・もはや、自然いっぱいのアトリエか、ここは・・・
ごろごろしながら ディケンズ「大いなる遺産」など 読み始めたり・・・
なんだか父が乗り移ったような 不思議に安らぐ日々を すごしています。
位牌来ました。
♪