新大久保QuarterNoteという比較的大きめのハコの
「歌うま選手権」というイベントに Chucky(ちゃっきー)さんとともに 出演させていただきました。
Chuckyさんは 456(ジゴロ)クルーというラッパー集団??の方で・・・
若くて これからますます羽ばたこうという そんな方たちの多いイベントでした・・・。
ちゃっきーさんと楽屋で記念に一枚。
出会ったとき なんとなく 同じ年齢くらいかな・・・
なんて 思ったら・・9歳年下でした・・・・ゴメン・・・。
なんとはなしに このかたは ご苦労の多かったような方で
気配りと人間愛とサービス精神でいっぱいの方で
・・・・そういえば今でいうADHDの少年がクラスに一人はいたなあ・・・などと無駄なことを思いだしながら のぞむ ステージ。
わたしの作品からは以下の2曲です。
国道にサイクリストの花が咲く
運転士が燃えている
ラップと相性が良さそうな作品を選びました。サイクリストは間奏にChuckyさんのラップ、ばっちりで、かっこよかったです~。
運転士~は、スイムスーツのChuckyさんが舞台に寝てるという感じで始まりました・・・・わたしは、舞台で他人とアレコレするという経験はわりとあるものの、チャッキーさんは水着だしなんとなく華奢というか壊れそうな感じのある方だったので、ブーツで踏むとかは出来なくて・・・まあそれでもいろいろやりましたが・・・・なんかこのひとに乱暴したくないなあ・・・なんて思ってしまって・・・司会者を蹴ってみたり(笑)
でもチャッキーさん、終わってからも笑顔・笑顔で良かったです。
優勝は美豚さんたちでした。おめでとうございます★
でも、いろんな男女の方がご出演で、みんな・みんな・一生懸命に歌っていました。
歌うま選手権だけのことはあり、みんな上手でした~。
女の子は「ぽっちゃり」が流行ってるんだなあ、というのも感じました。
男性アーティストは痩せてる人が多かったけど・・・。
それから感慨深いこと・・・
わたしが高校生のときは
「女性は女性であることを売り物にしてはいけない」
そんな空気がありました
だけど いまは違う・・・
売れるものがあるなら 何でも売って生きて行かないと・・・
理想的なことを言っても かわいがられて お金をもらえなきゃ 生きてさえゆけないのだと・・・・
それもそうだなと 思います。
わたしが撮った一枚、うん、いい写真!
初めて出会う人々がいっぱいのライブハウス
赤坂時代を思いだすね
わたしにとっても 初心を思い出させてくれる 素敵な一夜でした。
そしてあけたら誕生日が来て
やんちゃな44歳になりました。
プレゼントありがとうございました。
傘にネクタイ、どっちも欲しかったものです。
大事にしますね~。
♪