まんきつで仕事してみました・・・いやあ、はかどるわ。
行きつけのお店ですが、以前あったオープン席は無くなっていました。
仕方がないから個室で・・・
自分のPC拡げて・・・
おっ、auのWifi来てる・・・
とそんなわけで 資料製作などしました・・・。
しかし、こうして一人の繭みたいなところにこもってるってなんなんでしょうね。
しかも それが とても仕事しやすいというのは・・・
・・・・わたしがいかに人間集団のなかで仕事することに失敗してきたか、ということの現れかもしれませんね。
・・・ソフトクリイム美味しいね。
この世界に孤独があるんだわ!って数日前の日記に書きましたが
それがわたしのなかにあるとしても そんなに絶望しないのはなぜかというと
同じように孤独を抱えた仲間がいるからです。
人それぞれ色や形の違う孤独ですが、ともかく、孤独を抱えたひとというのはたくさんいて・・・わたしはそんな仲間に出会い 素敵な仲間たちで・・・
・・・孤独や 弱さ ダメさ 切なさ・・・というものは 意外に良い出会いをもたらすのだなあと 実感しているところなのです。
孤独なみなさん 寄り添ってくれてありがとう。
ところで・・・
ジャムの瓶 集めすぎて そろそろ捨てようかな・・・(写真よりもっとあります)
欲しい方はとりに来てください!
車掌は敵だったのに
ほんとうにいつも優しくわたしをなぜてくれましたよね
小春日和の通過待ち
待たされているわたしたちのこと
矢のような目線で 優しくつきさしてくれましたよね
雪の日は遅れて
雨の日は遅れて
ギュウギュウ詰めの車内では具合が悪くなったりするけれど
ソフトな車内放送に押さえつけられて
小田急に乗るとわたしは反抗を忘れて従順になる
車掌は敵だったのに
まっすぐなスラックスがあまりに綺麗に折り目正しくて
あなたになりたかったね なんて
まぶしくまぶしく見送ってしまう
今日の夕方ごろから突然曲作りにめざめ、あれこれ作っています。
数か月前49鍵のMIDIキーボードが故障して・・・・ここ数か月は2オクターブくらいので作っていましたが、近所のリサイクル屋さんに49鍵があったので・・・エイヤと買ってしまいました。
お店の人が買った後にあわてて「・・・お客さま、これは単独で音が出ないものですが・・・」なんて言ってくれましたが・・・わたしは打ち込みで音楽制作する人に見えないらしい(~~;)
そういえばお客さまのリクエストにより、1月28日(木)蒲田Studio80のオープンマイク(20分)でミニライブすることになりました。
「宮さん観たいです」なんて、嬉しい言葉ですね・・・本当に皆さん ありがとうございます(;;)
♪