さむいにゃ。
そんなわけで・・・黄金町のアート系フリマにブースを出してきました。
5回連続参加していますが、5回連続寒い日で、しきりに踊っていました。
わたしは冬にフリマに出ることが多いのですが、フリマというといつも踊っています・・・
別に目立ちたいからとか、体が踊るとか、そんな理由じゃなく、動いていないと凍えてしまう・・・
ビリーズブートキャンプを思い出して、
トゥーモアセット
してしまう
寒がりの・・・マッチ売りの熟女です。
また原口さん応援に来てくれました。アーモンド小魚食べてます。
ありがとうございます。
原口さんは、何も知らない世間知らずのわたしに、いつも、いろんなことを教えてくれます。
この日のフリマは不思議な日でした。
昨年から、フリマでもきちんと駅員系の衣装で行くことにしていますが・・・
それでもフリマでの販売は手芸品や既製品がメインなのですが・・・
今日は なぜか
奥に置いてあるわたしのCDのほうに関心を示して下さる方が多かった・・・・
アートで町おこしをしている、アート系のフリマのせいなのか、
わたしがCDをリリースしているアーティストであることのほうが
むしろ この場面では商品として流通している
といったような印象でした。
(そんなことはこれまでありませんでした)
盗撮されてた・・・しらたきはやっぱり白い・・・・。
見ず知らずの方が 不思議なほど 旧知の知り合いのように 芸術や表現について 声をかけてくださいました。
そしてなんと、CDも売れました(;;)びっくり。
最近、アルバイトが満了になることで、今後の人生についてわたしなりに悩んだりしていましたが・・・そんな時だからこそ、音楽活動を大事にしなきゃいけないな、そんなふうに感じました。
最後はポエトリーの知人・ふくおかかつひこさんにもあえて、楽しい一日でした★
原口さんと、京急蒲田まで行こうということになりましたが
京急なれしていなかったので
各駅停車で ちんたらちんたら・・・・
蒲田まで 駅数多いね・・・JRと違って遅いんだね・・・・
通過待ちもあって・・・それがまたすごいスピードで通過するのでした・・・
あまり京急の追い抜きパターンを把握してなかったのですが
原口さんが 鶴見で乗り換えましょうとアドバイスをくれて やっとのことで京急蒲田に到着しました。
ありがとうございました。
それにしても 京急の小さな旅は とても楽しい旅でした。
黄金町フリマはとりあえずしばらくお休みしますね。
★
また新しい一週間が始まります。
笑顔でいっぱいの一週間になりますように~。
♪