美しいものが映っています。
安保法案が通ってしまいましたが、やっと夕方時間が出来ましたので、国会前に、行ってみました。
何を思ったのか 溜池山王から行ってしまい、やけに遠回りして・・・
法案が決まったあとだったせいか そんなに人であふれているとかそういうわけでもなく
涼しい夜風が銀杏並木を揺らす
木は立ち 警察官は立ち 市民も言葉で立ちあがり
ああ 美しいな・・・・
国会議事堂は 美しいな・・・・
路肩に座りますと 大変に心地よい風景が見えます
爽やかな夜に 集まった人々の集会を聴いているのは気持ちの良い時間
穏やかな言葉がそよ風になって銀杏並木を優しくぬってゆく
ちょっとクサイ銀杏が多かったけどね
ぎんなん拾いに 如何ですか
そう
家族への お土産に
銀杏ひとつ いかがですか?
キラリと指輪も光るよ、国会議事堂前。
やはり百聞は一見にしかず・・・・実際に行ってみてよかった
やはりあなたは悪なんかじゃなくあなたはあなたであっただけだった
いま ちょうどよい人数が集まった国会議事堂前の集会で
全国から集まった人々のメガホンの言葉
あなたに贈られる
「自衛隊員には本当にお世話になって・・・いい人たちで・・・他国の戦争のために戦地になんて行かせたくない・・・」
「本当の民主主義は国会内じゃない、国会の外にあるんだ、ここにあるんだ」
「これからなんだ これからなんだ」
そんな言葉が 指輪の向こうの愛妻に贈られる
突然 車が来ては「在日だらけ!」と叫んで去っていった
何度か 何度か そんなことがあった
わたしは 恥ずかしながら 本当に政治的なこと わからないのですが
関心も足りないと思うのですが
何が問題であるのか
これからどうするべきなのか
わたし自身 何を思っているのか こうして国会前にくることで 思考の語彙を いただいたような気がします
松岡家では 政治は政治家のやることで安全な家族は関与しないように育った
だけど人任せではいけないと先生に言われた
いろんな方々の励ましや教えもあり感謝します
借り物ではない 自分なりに 考え続けてゆかねばならないことだけは
わかった
ただ胸に残るのは銀杏並木の美しさ
その後、別の繁華街で、先生への義理もあり、ビラ配りしました。
外国人旅行者に向けて、
日本は平和な国
日本人は平和な国民
そんなふうに 訴えてみました。
わたしのようにちっぽけな個人がひとりで あからさまに首相批判をして それでも逮捕されたりしない・・・・首相批判をこうしてずっとやっていられる・・・・
日本ってひょっとしたら とてもいい国かも。
ストリート5回目にして だんだん やっと 街ゆき人に向けて 視線を投げかけ 声をあげ コミュニケートするだけの勇気が 湧いてきている・・・
ずいぶんと低レベルだけど シャイな自分 変えてゆきたい・・・
ひとりぼっちだけど とても素敵な一夜でした
ありがとう
美しい銀杏並木に ありがとう
♪