新しく買ったスマホ「htc evo 3D(通称:いーぼ)」のホーム画像です。
いーぼといえば、あの巨大数字の時計の画像がよく出てきますが、
わたしは巨大文字が苦手なので(なんか怖くなる・・・・)、
このような画面にしております。
でも基本的にプリセットの画面はみんな素敵で、試してみたくなります。
さて、今日は梅島に、オープンマイクに行きました。
途中で乗った東京メトロの車掌のスラックスが、あまりに「たぼたぼ」なのが気になりました。
その車掌の体型は中肉で、上半身は東京メトロらしく、りりしく美しくキマっています、なのに、スラックスが、なにやら緩そう・・・・どうなさったの?
それをtwitterでつぶやいたら、
メタボな同僚のスラックスを借りたのでは?
などの貴重な意見をいただきました^^。
東京メトロの下半身のあり方、不思議です・・・・。
これまでの資料を参照したところ、東京メトロのスラックスは、緩いというか長い傾向があるのかもしれませんね・・・
地下ではたらく人々のあいだでは、不思議なファッションが、流行るという・・・
クジャクのように 衣服を広げて
大きくみせて
大きくみせて
駅員を 車掌を ここにいるんだと 教えようと する・・・・
たくさんの布地を使った駅員が 勝ち です・・・・。
東京メトロはそんな感じでしたが、その後乗った東武は全体的にスマートで緩やかなシルエットをしているように見えました。
東武、かっこよくなったなあ・・・・。
★
さて、オープンマイクでは、Mさんに、なんとシンバルをいただきました。
大きい!
意味なくIS01とイーボを乗せています。
シンバルを入れるバッグもいただき、ありがとうございます。
シンバルマシーンでも作って、神楽坂のライブなんかで使えないかな~?なんて思っています^^。
東京ポエケット、今年も7月22日に江戸博で行われるとのことで、出そうかな~なんて思っています。
しかし・・・売るイベントにいっぱい出るのなら、新作の冊子でも作ろうかしら、なんて思っている今日このごろです。
★
イーボでは、ウサギを育成するアプリ「すくすくラパン」を育てています。
夫もけっこうハマってくれて、よくなでなでしたり、ご飯をあげてくれています。
けさ、おむつが外れて、青年?になりました。
今はなぜか白色になっています。
ちゃんと育ってくれると、いいなあ。
そういえば、前に赤ちゃんだったころ、なぜかラパンが二重に表示されてしまうことがありました。
ちょっと
怖い・・・。
そんな感じで、元気に過ごしています
が
2日前から鼻水が厳しいです・・・・
ハァ ハァ・・・・
油断してました・・・・
大気中に アレ が 来てます・・・
もう 春ですね
ずるずるりん・・・
♪