震災の日に川崎駅にいたことは こちらでもさんざん書いてきました・・・
そのとき撮った写真。ビックカメラの店員さんも避難中です。
(3階TV売り場のブラビアとか大丈夫だったんでしょうか?)
しかし・・・・
「このままでは 川崎 = 震災・コワイヨ~ になってしまう・・・・」
と思ったので
ふたたび 川崎駅に 行ってみました
ああ 震災のとき わたしは 鉄橋に止まる京浜東北線を見たのだった・・・
いま その京浜東北の中にいる・・・・
若い運転士の右手が風を切る
勇敢なまなざしで橋を渡る
運転士の果敢な太ももときたら
何事も なにごとも なかったようだよ
すばらしい 太ももが
目の前で音楽を奏でているよ
まっすぐなサーフボードの背中が
風に乗るよ
空を舞うよ
明るい 運転士
お客さま ここから先は ご一緒に !
運転士のやたらと長い首にしがみつきながら
実は ほんの 1駅の旅
あっという間に多摩川を渡って
川崎駅へ
★
震災の翌日から快速運転を始めた、南武線。
ほんとうは もっと華やかに 祝ってあげたかった・・・・
なんぶちゃん ごめんね 祝ってあげられなくて・・・・
といいつつ
ちゃんと快速運転を祝うラッピングをされて
嬉しそう ひまわり快速南武線
★
そんな感じで花粉にやられつつ生きていますジュルジュル。
地震のニュースとか観るといまだに涙が出てしまいます。どうかこれ以上、苦しむ人が増えないで欲しいです・・・・
・・・・ああ、こんな まともなことを考えてしまうなんて、じつに黄体期ですね。
♪