
どこか中性的な、
ナウシカ駅員。
どこの国からきたのかしら、
風の国からやってきたのかしら、JR東の制服もお似合いですね、異国の美少女駅員・・・・
・・・しかし、名札には
「鈴木」とありました・・・・。

今日は縁あって大学の研究室で発表させていただきました。
なんだか、貢献せねばと思うあまり、妙に気合を入れすぎて、詰め込みすぎて、話があっちこっち行ってしまったりしました・・・・もっとテーマを切り詰めないといけないな~と反省しました。わたしはプレゼンテーションが年々「へたくそ」になっていますね・・・・。でも、たくさんの方からいろんな質問をいただき、よいgrooveを感じました。お世話になった皆様ありがとうございます。
その後は研究室の
女性の院生2名が結婚するのを祝うパーティーに出ようよ~と言われて出席しました。わたしのような15年前の院生が出ていいものかヨク判らないのでオドオドして、知らない人ばかりなのでこっそり名をたずねては
IS01で名前を記録し、必死に名前を覚え、わたしは浮いているのではないかという緊張感の浅瀬で、話をかわし、話をかわし、食べ、食べ、メモみて、名前を反芻し、食べ、食べ、話をかわし、かわし・・・・・・・・・ふと気づくとその部屋の人数は減っており、わたしを誘った友はそこになく、院生たちがそっと皿洗いをしていました・・・
あっ
ステージが変わった・・・・
♪愛は読みづらい地図ね・・・・ と歌ったのは
西村知美ですが
♪空気は読みづらい書物・・・・
と感じます・・・・わたしがパーティーの空気感をやっと身にまとった頃、すでにパーティーは終わっているのです、ああ、いつも、いつも、そうなのです・・・時間の脚は速過ぎて、わたしの速度ではとても、ついてゆけない・・・・アタックタイムの遅い風鈴が、さわっと鳴り出して、夜はこれから、夜はこれから、ねえ、起きて、寝ちゃうのが惜しい、起きて、パーティーは、これから。
★
おまけ。
吉祥寺のイルミネーションが、きれいでした。

♪