今日は仕事でした。春の陽気の中、頑張ったかな・・・・・。
・・このところ、外出するのも億劫で、駅員さんになかなか逢えません・・・・。
駅員さんが恋しいとき、JRいーすとの駅員さんのことをよく考えます・・・。
こつ、こつ。
駅に落ちている、見えない、駅員さんの、なごり。
エンブレム、白い手袋、わたしはそれを、見出す。
ああっ、駅員がいるわ・・・・。
赤子のようにホームに横たわる駅員、なるもの。
ああ、黄色い線の上に しどけなく横たわる駅員、なんて、この世にあるはずも、ないのに・・・・
ジャケットからのぞく、太腿。
わたしはそれを はっきりと 見てしまう・・・・
手を伸ばして、おいでよ、と、誘い込む、断片的な、駅員。
駅員に・・・
駅員の服に包まれたい・・・・
駅員の服を切り刻んで それを胸いっぱいに抱いて そのあと 復元したい
傷だらけになっても すぐに元通りに つるんと復元する
そんな駅員を みてみたい
春、黄色い線の、菜の花ばたけ。
駅員さんが転がっている
季節です
★
さて、レコーディングした音源をYoutubeにアップしました。「北斗星の夜」という作品です。2010年製作の新作です。シンプルな作品です。
またたびものです←辞書でみたら意味がちがいました。
よかったら聴いてみてくださいね。
★
以下はレコーディングに関するひとりごとです。
これまでVF08というハードディスクレコーダーで録っていましたが、壊れてしまったので、ZOOM R16という機械で取ってみました。まだエフェクトがいまいちわかっていませんが・・・・。
でも、R16の良いことは、SDカードに保存する形式で、プロジェクト単位の管理が出来ることです。これまではトラックダウンしたらそれ以外のデータは消去してましたが、これからはすべて保存しておけるのでうれしいです。
これまではあまり音質にこだわりがなかったのですが、少しでもいい音で・・・と、努力するようになりました。
Youtubeにいまだ慣れず、アップロードに半日くらいかかりました・・・。アップしたのを聴いてみると、やっぱり音の劣化がありますね・・・・どうしたらエンコードしたときにシュクシュクした感じがなくせるんだろう・・・?研究しなくちゃ・・・。
・・・・なんか、CD作りたくなってきました!
もう1作品、近日中にアップする予定です。できるかしら。
♪