東京は・・・よくよく晴れた日曜日でした。お昼は暑かったですね。
わたしは朝から、わたしの「JFK」という作品に英語のトークを入れようと御茶ノ水までレコーディングに出かけました。英語を入れてくださったのは、梅島のオープンマイクで知り合いになった、スポーツマン詩人の下野穣さん。
「ベーグルはトーストしますか?」などの文章に、下野さんのすばらしい英語が入り、なんか作品がグレードアップしたような気分!!なんかすごい!!下野さん、ありがとうございました。
この作品は8月のLIVEでやりますので、お楽しみに・・・。
その後は、高層ビルになったメイジ大学の変貌に驚きつつ(もう、タテカンはないのね。メイジのイメイジが変わりそう・・・)、神保町のカフェでポエトリーリーディングの役割とか可能性についてダベりました。神保町って古めかしくて素敵な喫茶店がたくさんあるのですね。みんな、古本を選んだ後はカフェでまったりするのでしょうね・・・いいなあ・・・・またひとりで行こうと思いました。
◆
その後は忘れ物のかさを取りに、ある駅に行きました。
涼しげな目元の駅員さんが、
お客様のお忘れになったのは、この金の傘ですか?
お客様のお忘れになったのは この銀の傘ですか?
お客様のお忘れになったのは このビニール傘ですか?
・・・正直に言えば そこにわたしの傘は なかった・・・
「お客様、では、さらに別の候補を持ってまいります・・・」
と、駅員が持ってきたのは・・・
「昨日のお忘れ物は これで全部ですね・・・」
50本くらいの傘の たば
花柄の傘なら これか これか これ・・・
と
駅員の綺麗な指先が わたしに傘を 選び出す
微笑んでいる傘
眠っている傘
濡れている傘
傘は こんなに誰かに関心を寄せられたことはありません
駅員さんに包まれて
傘 なんか
幸せそう
◆
本などの情報です。
本日レコーディングにご協力いただきました下野穣さんが、スポーツ詩集「坂の上の左中間」を出されたということです。とても読みやすい詩集ですね。マー君に関心がある方にお勧め(?)。
また、わたしも仲間だった、詩の朗読劇団T-theater代表の奥主榮さんが、詩集「日本はいま戦争をしている」を土曜美術社出版販売より出されました。こちらも受け取りました。おめでとうございました、ご送付ありがとうございます。
いずれも、7月の東京ポエケットでお求めになれるかと思います。
あと、白塗り宇宙人ことハナケンゴのケンゴさんが新境地を開かれたようです。勝手に転載(↓)。
````````````````````````````````````````````
ご無沙汰しております!ケンゴです!ひとり芝居やります!!!というか、お笑いというかなんというかを、
6月21日日曜日19時くらいからやります!
場所は上野毛マミダンス(北村真実)スタジオ。
是非観に来てくださ~い!!多分一時間未満です。料金は御布施制です。
「スピリチュアル・カウンセラーDr.脳汁」
エセ占い師みたいのやります!!笑えるのやりたいと思ってま~す!月1くらいでやろうかとも思ってます。また詳しく連絡します~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みんなイキイキと頑張っているので、わたしも頑張ろうと思いました。
わたしの愛するネットカフェ「アプレシオ」が倒産したショックに負けないぞ・・・。
♪