意味もなくサラリーマンと鳩。
★何もない日曜日・・・うれしいなあ・・・というわけで、いろいろお買い物などしておりました。大好きなbicカメラをぶらぶら。あれもこれも欲しい!
あと、昨日の日記で武蔵小山の駅員について書いたせいか、とても武蔵小山に行きたくなり、つい行ってしまいました。
ああ、いつのまにか、地下駅になっていた武蔵小山。
なんだかあちこち工事中で、駅員さまの様子がみえない・・・。
包帯の奥の、真実・・・
さて、昨日の日記に該当する駅員さんは、いらっしゃらないようでした。
ああ、もしや、観覧車に乗っていいムードに。
★書き忘れそうですが、「クシコスしごと」という作品を、いつもの試聴コーナー(NEXTMUSIC)にアップしました。内容はポエケットで配ったMDと同じ音源です。以前、いっしゅんアップした音源とは別物です。「駅員と私」→「試聴」から聴く事ができます。上の写真をなぜか使っています。
この「クシコスしごと」と、「ここは兄の森」の2作は、ごっついコンデンサーマイクを用いて録音をしました。(Sさんに教えていただいた「ファントム電源」、役立ちました)
コンデンサーマイク、すごいです。
とても遠くの蛾の羽音まで拾いそうな勢いでした。
わたしのように声量がないものにはありがたいマイクですね・・・屁も拾いそうですが。
小さい声でも大丈夫なので、いつもよりも、少しだけ力を抜いて、発声できたのではないかなあと思います。
★今日は偉いのでお料理をしてみました。以下のように・・・。
東急ストアで買ったからあげ(大) 2ピース
ピーマン3個、たまねぎ1個
→以上を、塩と胡椒でいためた(めいんでぃっしゅ)
トマト1個→切ってドレッシングかけて出した
ごはん→よそって出した
冷蔵庫の佃煮を一緒に出した。
あとはお皿を洗ってごみ出しをしました。
家事、終わり。
★また一週間が始まりますね。わたしにとっては、ほんの少しだけ時間ができそうな一週間かな・・・また、気ばかりあせってしまうのかもしれないですけど・・・。なんだかまだ受験が続いているような気分というか、国家試験を受けるので受験が続いていることは事実なのですが、いつも何かに追われています。たぶんみんな、そうなのでしょうね。それでもいろいろ勉強すると、世の中のいろいろな分野で研究されていることってつながりを持っているのではないかしら、などと感じることもあります。特に、わたしは歴史がほんとうに苦手でしたが、「子連れ狼」効果というか、さいきんは夫に、日本の歴史についていろいろ教えてもらっています。
切腹なんてほんとうにしていたのですね・・・。
★さてさて、今週もよい一週間になりますように・・・・。
おやすみなさひ~。
♪
♪